2012年07月30日
涼 ♪ 良
夏はあつい。だがエアコンを避ける。だってそれほど必要としないもん。もちろんお客様来店時には点けますょそりゃね。

ニュースでミストシャワー、なんて映像をみて思いつく。そうか、夏こそ加湿器じゃね?
水飲んで代謝で汗かいてクールダウンする身体のシステムなら、ミネラル分がべたべたするのがいや。
それならってコトで、クルマでも霧吹き使ってからだにふりかけ、汗の代わりをさせて超快適走行をここ3年やってますが(クルマのエアコンパーツはもう手に入らない、昭和のクルマですから)、
今日思いついて冬に仕舞いこんだ加湿器を引っ張り出す。
エアコンのように冷え冷えを求めてないし、とにかくさわやかになればと実行しました。
まあいいかなというところで、近づいて使ってれば湿気がさわやかにまとわり付いて、汗もかかず狙い通り。体感的にしっかりクールダウンしますね♪
そこに風があたると尚イイので、チビ扇風機をちょこんと置く。

べたべたもしないね♪ 電気はやっぱり使っちゃうけど、庭の打ち水も引き続きやりながら、こりゃ自分的にも夏のスタンダードになりそうね!

ニュースでミストシャワー、なんて映像をみて思いつく。そうか、夏こそ加湿器じゃね?
水飲んで代謝で汗かいてクールダウンする身体のシステムなら、ミネラル分がべたべたするのがいや。
それならってコトで、クルマでも霧吹き使ってからだにふりかけ、汗の代わりをさせて超快適走行をここ3年やってますが(クルマのエアコンパーツはもう手に入らない、昭和のクルマですから)、
今日思いついて冬に仕舞いこんだ加湿器を引っ張り出す。
エアコンのように冷え冷えを求めてないし、とにかくさわやかになればと実行しました。
まあいいかなというところで、近づいて使ってれば湿気がさわやかにまとわり付いて、汗もかかず狙い通り。体感的にしっかりクールダウンしますね♪
そこに風があたると尚イイので、チビ扇風機をちょこんと置く。

べたべたもしないね♪ 電気はやっぱり使っちゃうけど、庭の打ち水も引き続きやりながら、こりゃ自分的にも夏のスタンダードになりそうね!
Posted by
ピュア
at
14:03
│Comments(
0
)
2012年07月27日
キンコンカン♪
プラチナの結婚指輪。溶かして伸ばして丸めて叩いて、かたちを整え「バッチリ2つを合わせます!」
個人的には波長をあわす、なんて言ってます♪

ヤスリ目が双方残りながら、奥さんの方はバリがまだ出てますね。4時現在の状態です♪

すみません、いいね頂いたんですが、コメントでどこかのしらない業者の宣伝がなされていたので消してしまいました・・・。やめてけれ~。
個人的には波長をあわす、なんて言ってます♪

ヤスリ目が双方残りながら、奥さんの方はバリがまだ出てますね。4時現在の状態です♪

すみません、いいね頂いたんですが、コメントでどこかのしらない業者の宣伝がなされていたので消してしまいました・・・。やめてけれ~。
2012年07月25日
フレンチブルドッグペンダントを作成した理由
【フレンチブルドッグのペンダントを作成した理由】
親方の家族がフレンチブルドッグを飼い始めたころ、それまで「犬」は、キライというか、怖いというか、過去にスピッツあたりにかまれたのを手伝って不信感となっていました。
しかし、生後何ヶ月かで職場にやってきた、オスのフレンチブルドッグ。
可愛くないわけがありませんでした。

独立の為、その職場を去るまで、工房にいるときはいつも一緒でした。
そんなフレブルとの遊びの中で鏡に映した日光を追いかけたり、リードをくわえて自分に引っ張れと
アピールしてくるなど、やんちゃな犬でした。
そこで、昔見た、アメリカの有名な猫とネズミのアニメの中のブルドッグが猫のおしりにかみついて離さないというカットが忘れられず、リアルに作っても可愛らしいフレブルで再現したくなり、創ってみました。
手が空くとフレブルに触っていたので、創っていても、目でも手の感覚でも、フレブルの細かな部分は良く覚えているものでそこを表現してみました。
ただ、商品にするにあたり、特定の犬の表情を捉えるのではなく、一般的なフレンチブルドッグの表情を意識し、肩幅をおさえたり、本来なら息があがって表情とか耳が並行になってしまうなどの事がありますが、そこまでは、あえて創りこまず、パッとみて(フレンチブルドッグ)とわかりながら、知っている人が見たら、創り込んだ細かい部分が主張しだす、というペンダントにしてみました。
フレンチブルドッグが大好きな方。是非いかがでしょうか?
商品ページはこちら
2012年07月25日
2012年07月25日
自分達の指輪
この仕事に入ったきっかけは自身の結婚でした。それが何年だったかは指輪の刻印を見ておもいだしますが、1993年でした。それまで地元の、富士大橋の南にある企業で7年働いていました。
ある日、同じ会社に勤める先輩もじぶんより半年ほど早い時期に結婚、ということを聞き、先輩いわく・・・
「静岡市で指輪を作ってもらったんだけどおまえなら自分でデザインして嫁さんに作ってあげたら?そのお店、紹介してあげるよ」
はじめて「指輪って作るもんなんだ~」「オーダーメイド♪」「でも高そう・・・。」「デザイン?ノーアイデア!!」など、いろいろ心配したりもしました。
静岡市の工房、そこでのちにお世話になり修行することになるのですが、親方がとってもおもしろくて、自分のわけのわからない要望も聞いてくださり、価格もあれだけ困らせた?のにもかかわらず安くって・・・。
工房に居ついて12年半修行し、富士市で同じスタイルでこの仕事をやって行こうと5年半前開業したのです。
その原点がひょっこり出てきました。

工房にお邪魔して作業を見学。指輪状態を作ることまではもちろんもちろん出来ないので、自宅で真鍮をまげて、尾根の部分に数パターンの指輪のイメージをみようみまねでヤスリで削ってみて、それを工房に持っていって相談しました。
親方のアドバイスで、婚約指輪とのセットリングなるものを教えていただいたので、それを踏まえてデザインに挑戦しました。こういうことをし、持ち込んでやったなんてお客様は自分も18年くらいやってますが恥ずかしながら自分だけでした・・・。
当時は自分としてはこのやり方のほうが行き違いが無いしそれがベストなのかとも思うくらいでした。普通はいろんな本をお客様と見ながら、使い込んでどうなるんだとか、どういうものが使いにくいかなどアドバイスをさせていただきながらイメージを広げていき、途中を見てデザインを確認して納得行って頂いてから仕上げていきます。
で、当時その工房で作っていただいたのがこれ。

セットリングになった状態で違和感無く結婚指輪とくっついている、というわれながらいいデザインだって自負してます♪(自己満足です、念のため・・・)し、今見れば歳を重ねた指の「しわ」にも違和感無く・・・(汗)

真鍮は磨くと金のように光ります。なのでこのブログでも磨いてアップしようとも思いましたが、当時からの酸化も味に、思い出にってもなるかなってそのままにしときました。
親方とのこんなやりとりがあった、なんて思い出になる、そんな結婚指輪たちを自分の手で、これからも新婚さんと共に創って行きたいです♪
ある日、同じ会社に勤める先輩もじぶんより半年ほど早い時期に結婚、ということを聞き、先輩いわく・・・
「静岡市で指輪を作ってもらったんだけどおまえなら自分でデザインして嫁さんに作ってあげたら?そのお店、紹介してあげるよ」
はじめて「指輪って作るもんなんだ~」「オーダーメイド♪」「でも高そう・・・。」「デザイン?ノーアイデア!!」など、いろいろ心配したりもしました。
静岡市の工房、そこでのちにお世話になり修行することになるのですが、親方がとってもおもしろくて、自分のわけのわからない要望も聞いてくださり、価格もあれだけ困らせた?のにもかかわらず安くって・・・。
工房に居ついて12年半修行し、富士市で同じスタイルでこの仕事をやって行こうと5年半前開業したのです。
その原点がひょっこり出てきました。

工房にお邪魔して作業を見学。指輪状態を作ることまではもちろんもちろん出来ないので、自宅で真鍮をまげて、尾根の部分に数パターンの指輪のイメージをみようみまねでヤスリで削ってみて、それを工房に持っていって相談しました。
親方のアドバイスで、婚約指輪とのセットリングなるものを教えていただいたので、それを踏まえてデザインに挑戦しました。こういうことをし、持ち込んでやったなんてお客様は自分も18年くらいやってますが恥ずかしながら自分だけでした・・・。
当時は自分としてはこのやり方のほうが行き違いが無いしそれがベストなのかとも思うくらいでした。普通はいろんな本をお客様と見ながら、使い込んでどうなるんだとか、どういうものが使いにくいかなどアドバイスをさせていただきながらイメージを広げていき、途中を見てデザインを確認して納得行って頂いてから仕上げていきます。
で、当時その工房で作っていただいたのがこれ。

セットリングになった状態で違和感無く結婚指輪とくっついている、というわれながらいいデザインだって自負してます♪(自己満足です、念のため・・・)し、今見れば歳を重ねた指の「しわ」にも違和感無く・・・(汗)

真鍮は磨くと金のように光ります。なのでこのブログでも磨いてアップしようとも思いましたが、当時からの酸化も味に、思い出にってもなるかなってそのままにしときました。
親方とのこんなやりとりがあった、なんて思い出になる、そんな結婚指輪たちを自分の手で、これからも新婚さんと共に創って行きたいです♪
2012年07月22日
23歳頃

懐かしすぎて・・・
戻れない青春・・・
今現在のコトも、振り返ればきっとこころをキュってさせるんだね。
今を生きるんだ・・・
Posted by
ピュア
at
01:21
│Comments(
0
)
2012年07月20日
町の修理屋サン編

今回、当工房へ持ち込んでいただいたのはアメリカンピアス修理です。おこさんたちからのプレゼント品♪ 大切に使っていたけれども、キュービックジルコニアが取れてしまったんですと。ん~、石は無くしちゃったんですね・・・残念デス・・・。
刻印を見ると10K=10金、我々はテン金なんて言ったりしますが、ちかごろ買いやすくするためでしょうか、いろんなお店で見られるようになってますね。
おもち頂いたお石の直径が、一般的規格品とちょっとちがいました。現状では左右で大きさが違ってしまうことをお伝えしたところ、大きめのもので両方変えてもらって、外したのはまた取れてしまったときのストックとするそうです。ご予算もあるでしょうし、良いお考えだと思いました。時間をかけて同径のものをさがせばあるでしょうけど、穴あきのお石ってのでもありなかなか・・・。
丸い輪を14金で作り~つなぎ目すべてロー付けし~メッキして完了。

今後の使い方もお伝えしました。アメリカンピアスの場合、とにかく石を持って引っ張るのはなるべく避けていただき、同時に針を耳たぶピアス用穴に差し込むときも、頭の角度をおじぎした状態にするとかで、なるべくチェーンがまっすぐになるようにして差し込んで、チェーンにストレスがかからないようにしながらゆっくりめに引っ張ってくれれば、針とチエーンの繋ぎ部分から切れたり、今回のような切れ方をさせないということをだいぶ軽減できます。チェーンで引っ張るようにするのがベストだとおもいます。
ついでに・・・ネックレスもそうですが一度切れると、チェーンへの力の入り方にも因りますがまた切れやすくなってたりします・・・。今回はそういう切れ方ではなく、残ったパーツから推して量産品の、ロー付けの質の問題だったような気もします。
2012年07月19日
F-BIZさん

で、お世話になってます♪
地元のみなさんに当工房をすこしでも知っていただくためにデス。
ネックレスが切れちゃってタンスの肥やしになってしまったのをなおしたり~
オリジナルの、本人を象徴するかのようなジュエリーをこだわってつくったりなどまでも
やるかやらないかはわからないケド、先ずはどんなもんか聞いてみたい、と、気軽に立ち寄ってしまえる工房。
そこなんです、F-BIZさんにアドバイスしてもらっている訳は♪
店先に「イーラ・パークのブログ、更新中!」とか、でっかく貼っちゃうとかで、入り辛い店の様子をブログでさぐりをいれてもらってそれから来てもらう、なんて妄想?もありながら・・・。
「町の修理やサン」も引き続き目指しながら、「メジャー」な工房になることも忘れず目指しながら、今の仕事もビシバシ邁進してます!!
2012年07月18日
どり~~~!
曜日のわからない自営業者。火曜10時をみごとに見損なっていましたが、なんと嫁が録画していてくれました!
たまったま深夜の再放送で途中から見て気になりだし、最終回を迎えたんです。
ドラマ本編終了し、最後のミーシャのうたのさび、♪「こいし~くて~・・・」で号泣!!!!!!(号泣ってでもないけど・・・)
すごいな~、木村佳乃さん・・・。 すごい・・・
このドラマ、出演者もみんなすごいし主題歌も最高!!富士市も最高!!!ものすごくよかったです♪
画像は春の富士山でした。
Posted by
ピュア
at
19:23
│Comments(
4
)
2012年07月17日
ぺくちん

ちょっとの間必要、と、「ビタペクト3」なるクスリをかいました。でも一個でよかったのに、在庫が無いとかでなぜか6個入りを買うはめに・・・。
りんごの皮が主成分だとかどうとか?
ペクチンの効果ですと?そもそもラジオで耳にしたんですが、すごいな~。
重金属とかセシウムを体外に出す効果が広く認められてると。今回の目的はもちろん後者。
安定ヨウ素剤も同じでしたが、ネットで注文してシンガポールからなんですね。
次の世代のためにもこんな要らぬ心配しない世の中にしたいと思いますね・・・。
Posted by
ピュア
at
11:04
│Comments(
0
)
2012年07月14日
良い土曜日♪
いろいろ忙しかった今日のおしごと。結婚指輪製作で、当店までわざわざ沼津からのたまたま2組、おいでくださいました♪ いいものをいっしょに作り上げたいと思います♪
画像は金具の修理。バネがイカレてしまったとのことで、部品交換、なんてもったいないことはしないで、ピンコロを抜いて、バネをステンレスでこさえます。
ステンレスの針金は、金物屋さんあたりで買える市販品を工房の道具にて細くしまして、絶妙なバネ力を確保。内部で錆びないし針金自体の強度も増します。
元とおなじように組み込んで、ピンコロを差込、両側を叩いてカシメます。ネックレス全体を超音波洗浄&サービス程度に磨いて差し上げました♪

ネックレスの金具で、使いすぎてすりへっていたら強度も落ちますので部品交換ですね。引っ張る部分も取れてしまってたり、コイルのバネがNGであったり、ゆがんでいたり・・・。いろいろトラブルはあります。
できるかぎりお金がかからないように修理して、安心して使ってもらえるような修理も心がけております♪
ジュエリー工房ピュア

画像は金具の修理。バネがイカレてしまったとのことで、部品交換、なんてもったいないことはしないで、ピンコロを抜いて、バネをステンレスでこさえます。
ステンレスの針金は、金物屋さんあたりで買える市販品を工房の道具にて細くしまして、絶妙なバネ力を確保。内部で錆びないし針金自体の強度も増します。
元とおなじように組み込んで、ピンコロを差込、両側を叩いてカシメます。ネックレス全体を超音波洗浄&サービス程度に磨いて差し上げました♪

ネックレスの金具で、使いすぎてすりへっていたら強度も落ちますので部品交換ですね。引っ張る部分も取れてしまってたり、コイルのバネがNGであったり、ゆがんでいたり・・・。いろいろトラブルはあります。
できるかぎりお金がかからないように修理して、安心して使ってもらえるような修理も心がけております♪
ジュエリー工房ピュア
2012年07月13日
ステップボードその2


以下、イーラパークににつかわない内容です♪
シフトペダル側を親父が付けたっていうんで追記。その際、折りたためるように一部を削ったようですが、エンジンにあたってしまうため「たためる」までは行かず、ボルトナットを緩める必要がありますね。
ためしにギアチェンジしてみると違和感無し。まだ調整も効く範囲だしイーネ!
親子でいじり倒したメニューは
ライトの位置を上げ、
タンクの位置を若干下げ、
ハンドルを一文字にして短くカット。に伴いウインカー位置変更
グリップ交換
シートはノーマルジャンク品をオークションで激安購入、アンコを好みの形に整形し、富士市のワンオフ革屋さん「ストッチペット」にて本皮で張る!
フロントスクリーンはヘルメット用スモークスクリーンを切って、枠をワンオフでたたき出して自作
ST50用エアクリーナカバー装着
STEED用水冷カバーを、JAZZ純正オプションエンジンガードをカットして強引に取り付けにより、スカスカ感をなくすだけの装飾。
88CCキットでボアアップ&キャブレター交換
マフラー スーパートラップ
ナンバーステー前方向に折り曲げ
ノーマルフロントフォーク(スプリング2巻き半カットしローダウン)に社外エイプ用ブーツ&秘密のアイテムでバランスをとり
fタイヤ&リムを、スズキの125CC用を使い、スポークも変えてノーマルより幅広タイプになるように交換&ヤマハビラーゴ250用Fフェンダー
シャコタンキット考案♪装着
スティード用左サイドカバーを取り付け&チェーンカバーたたき出しによる自作
リアフェンダーの高さを変えるためのだけにリアのフレームカット!
バックミラー社外品
北米安全基準っぽく、フロント、リアに赤、黄色のリフレクター貼り付け
タンク上部にゴミ箱をカットして自作した時計ホルダーで、車体全体の流れを作る
エンジン関係、溶接、メンテナンスは親父、外装担当は自分。
と、26年かけ、父の車体に自分の細工の数々・・・
基本、これらの改造は元に戻せることを念頭において、ジャズというバイクの、個人的に見た目上ほっとけない部分を補う仕様で弄ってきました。
で、今回のこれ!↓ 取り付け他、むつかしいこと考えなくてよくてカッコいい!!以下前回のコピペ
ヤークションにて4500円にて購入!これは安い!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149971878
マグナ50用とのことでしたがこういうところって基本が同じなのでね。
ノーマルのステップの、とめてるピンコロの割りピンを抜き、入れ替えるだけ!いわゆるポン付け!!
前後位置、角度、スリーブ?を入れれば一定の幅をすこし変えられるシステム♪ただし格納が出来ないので、ちょっと削って様子を見たい部分はありますが、ここはそうしなくても問題は無く、バイクを仕舞うときはよりコンパクトにガレージに収めたいので、そのときはボルトを緩めて外します。
アメリカンの定番、イーグルマークも雰囲気を盛り上げますね!
取引もスムーズだったし気分がいいです♪



失礼いたしました!!
Posted by
ピュア
at
20:10
│Comments(
3
)
2012年07月13日
もらいもの!

マイ☆レタリングなるものを富士駅南のCDショップ、ハトさんで頂いちゃいました!ありがとうございます!!
これって、カセットテープ時代には必需品! 音楽雑誌とかに付いてくる、カセットテープ用表紙に対して任意にこの書体をこすり付けて、テープの内容を知らす目的のグッズですね♪
工房に戻り、車から降りるとちょうど小学生ちゃんがいたので「あそぶにどう?」と何枚かあげちゃいました。きっといまごろ遊んでるんでしょうね!
かくいう自分も、現代につかうならここ、とばかりに、お宝動画の入ってるDVDRにぺタリ!い~~~~~~~~~ね!!
当時ダビングして聞いていたサザンのカセットも、「当時の若者はこんなふうに使ってました」バリにカメラパシャリ♪ いまでもこのカセットたちは現役で使ってます♪
Posted by
ピュア
at
16:36
│Comments(
0
)
2012年07月12日
デコレーション、ホンダジャズ
ヤークションにて4500円にて購入!これは安い!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149971878
マグナ50用とのことでしたがこういうところって基本が同じなのでね。
ノーマルのステップの、とめてるピンコロの割りピンを抜き、入れ替えるだけ!いわゆるポン付け!!
前後位置、角度、スリーブ?を入れれば一定の幅をすこし変えられるシステム♪ただし格納が出来ないので、ちょっと削って様子を見たい部分はありますが、ここはそうしなくても問題は無く、バイクを仕舞うときはよりコンパクトにガレージに収めたいので、そのときはボルトを緩めて外します。
アメリカンの定番、イーグルマークも雰囲気を盛り上げますね!
取引もスムーズだったし気分がいいです♪



あ、そのほかのいじり倒した部分で、各部こまかなところ・・・雑・・・。そのうち綺麗にしよう♪
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149971878
マグナ50用とのことでしたがこういうところって基本が同じなのでね。
ノーマルのステップの、とめてるピンコロの割りピンを抜き、入れ替えるだけ!いわゆるポン付け!!
前後位置、角度、スリーブ?を入れれば一定の幅をすこし変えられるシステム♪ただし格納が出来ないので、ちょっと削って様子を見たい部分はありますが、ここはそうしなくても問題は無く、バイクを仕舞うときはよりコンパクトにガレージに収めたいので、そのときはボルトを緩めて外します。
アメリカンの定番、イーグルマークも雰囲気を盛り上げますね!
取引もスムーズだったし気分がいいです♪



あ、そのほかのいじり倒した部分で、各部こまかなところ・・・雑・・・。そのうち綺麗にしよう♪
Posted by
ピュア
at
23:43
│Comments(
0
)
2012年07月12日
2012年07月10日
はつ恋
NHKドラマ見たッ・・・
だ~~~~~~~あぁぁぁ!!(見て無い人に対し表現を抑えて・・・)
来週最終回いいいいいいいいいいいいい!!
だ~~~~~~~あぁぁぁ!!(見て無い人に対し表現を抑えて・・・)
来週最終回いいいいいいいいいいいいい!!
Posted by
ピュア
at
22:51
│Comments(
2
)
2012年07月10日
2012年07月04日
FMラジオ ジャムザワールド
震災、原発、放射性物質の今に、このラジオ番組はしっかり向き合ってくれてます。現状把握にもってこいですね。
TVの、視聴率のいいNEWS番組も、これ、触れないの? または この程度的でおしまい???なことにことが多いのでラジオ、がんばって~~!俺もなるべくすこしでも、節電!
PS 今日の放送で、 「 ビタベクト 」 というクスリを初めて知りました。 すぐに検索し、ビタベクト2 とかも知るところとなって。やっぱり為になりました。イーネ!
TVの、視聴率のいいNEWS番組も、これ、触れないの? または この程度的でおしまい???なことにことが多いのでラジオ、がんばって~~!俺もなるべくすこしでも、節電!
PS 今日の放送で、 「 ビタベクト 」 というクスリを初めて知りました。 すぐに検索し、ビタベクト2 とかも知るところとなって。やっぱり為になりました。イーネ!
Posted by
ピュア
at
20:38
│Comments(
0
)
2012年07月03日
50ccバイク

乗りたくなったその日は雨だった・・・
26年にわたる、ガラクタ取り付けで↑
ほんとはこんなに無垢だった・・・↓

Posted by
ピュア
at
13:05
│Comments(
2
)
2012年07月02日
ラジオf ブライアン放送中!
以下コピペ、に続き、節電で、うす暗い工房で仕事しながら考えた没ねたをば・・・。

84.4MHz!!ラジオエフブライアン(16:30~19:00)
7/2(月)のメールテーマは月曜大喜利です♪
今日のテーマは月曜大喜利♪
「ミッションインポッシブル!そりゃぁ無理だ!
トムクルーズに出された無茶なミッションとは?」
... 先日離婚が報じられた俳優のトムクルーズさん。
そこで今日は彼の代表作にちなんで
こんなメールテーマにしてみました。
トムクルーズさんに課せられた実現不可能な
ミッションとはどんなことでしょうか?
「5分で富士山登頂!」
「涙を1滴もこぼさずに、おしんを見る」など
ユーモアあふれる回答をお待ちしています。
メールは844@radio-f.jp
ツイッターのアカウントはbrian844です♪
にゃ~るほど・・・。むつかしいな・・・。 ここはいつもの高貴な?駄洒落で。引っ掛けるのは「ミッションインポッシブル=スパイ大作戦」
以下は没ネタ。
(イーサン、鳥を飼いならして魚を漁れ! 題して「ウカイ大作戦!」)
(イーサン、自虐ネタでM1チャンピオンになれ! 題して「愉快大作戦!」または「不快大作戦!」)
(イーサン、芸名を使って演歌歌手になれ!命名!「オガタ大作サン!」)
と、考え付いたところで、尾形大作さんはどこへ行ったのだろう・・・。♪きィ~みのしらぁ~ない~、い~ィこくのまぁ~ちでぇ・・・すんごく気になりだす43歳。
失礼いたしました! 今日も月曜ブライアンに、ラジオネームピュアは手堅いネタで投稿してます♪さ、仕事再開!
84.4MHz!!ラジオエフブライアン(16:30~19:00)
7/2(月)のメールテーマは月曜大喜利です♪
今日のテーマは月曜大喜利♪
「ミッションインポッシブル!そりゃぁ無理だ!
トムクルーズに出された無茶なミッションとは?」
... 先日離婚が報じられた俳優のトムクルーズさん。
そこで今日は彼の代表作にちなんで
こんなメールテーマにしてみました。
トムクルーズさんに課せられた実現不可能な
ミッションとはどんなことでしょうか?
「5分で富士山登頂!」
「涙を1滴もこぼさずに、おしんを見る」など
ユーモアあふれる回答をお待ちしています。
メールは844@radio-f.jp
ツイッターのアカウントはbrian844です♪
にゃ~るほど・・・。むつかしいな・・・。 ここはいつもの高貴な?駄洒落で。引っ掛けるのは「ミッションインポッシブル=スパイ大作戦」
以下は没ネタ。
(イーサン、鳥を飼いならして魚を漁れ! 題して「ウカイ大作戦!」)
(イーサン、自虐ネタでM1チャンピオンになれ! 題して「愉快大作戦!」または「不快大作戦!」)
(イーサン、芸名を使って演歌歌手になれ!命名!「オガタ大作サン!」)
と、考え付いたところで、尾形大作さんはどこへ行ったのだろう・・・。♪きィ~みのしらぁ~ない~、い~ィこくのまぁ~ちでぇ・・・すんごく気になりだす43歳。
失礼いたしました! 今日も月曜ブライアンに、ラジオネームピュアは手堅いネタで投稿してます♪さ、仕事再開!